未翻訳ブックレビュー

世界の本への窓 by 植田かもめ

【寄稿連載更新】Amazonが舞台のディストピア小説。

The Warehouse: A Novel (English Edition)

 

タトル・モリエージェンシーさんが世界の本棚からお薦めを紹介する「翻訳書ときどき洋書」への寄稿連載、更新しました。

 

どう見てもAmazonがモデルの超巨大企業Cloudが支配する近未来のアメリカを舞台にした小説、The Warehouseを紹介しています!ぜひどうぞ↓

 

続きを読む

【寄稿連載更新】マルコム・グラッドウェル新作!

Talking to Strangers: What We Should Know about the People We Don't Know (English Edition)

 

タトル・モリエージェンシーさんが世界の本棚からお薦めを紹介する「翻訳書ときどき洋書」への寄稿連載、更新しました。

 

タトル・モリエージェンシーさんが世界の本棚からお薦めを紹介する「翻訳書ときどき洋書」への寄稿連載、更新しました。 「ティッピング・ポイント」「第1感」「天才!」などで知られるマルコム・グラッドウェルの新作を紹介しています!ぜひどうぞ↓

 

続きを読む

【寄稿連載更新】人はなぜ笑顔の絵文字を添えるのか?─インターネットの言語学

Because Internet: Understanding the New Rules of Language

 

タトル・モリエージェンシーさんが世界の本棚からお薦めを紹介する「翻訳書ときどき洋書」への寄稿連載、更新しました。

 

インターネットが言葉をどう変えたかを言語学者が分析する、ありそうでなかった本を紹介しています。ぜひどうぞ↓

  

続きを読む

未来が見える未訳本カタログ2019

f:id:kaseinoji:20190814202459j:image

 

毎年恒例、面白そうな未訳本の私的セレクト記事である。

 

昨年から8月に公開することにしたので、個人的な夏休みの宿題みたいなものになりつつある。

 

今回で早くも通算4年目で、昨年のこの記事では「邦訳が一番出てほしい本!」としてロスリングの「ファクトフルネス」を紹介してたなーとか、その前の年はユヴァル・ノア・ハラリの「ホモ・デウス」にかなりくらっていたとか、振り返ってみると面白い。

 

この記事で紹介するカテゴリーは例年と同じく以下の3つである。

  • Fiction & Art / フィクションと芸術
  • Business & Society / ビジネスと社会
  • Science & Technology / テクノロジーと科学

 

ちなみにもう日本語版が出たのでこのリストには入れていないが、この夏に読むべき本を一冊だけ挙げるなら、別の記事で先日紹介したリウ・ツーシンの中国SF「三体」である。冷房の効いた部屋で読んでいても脳が何度も焼かれるほどの熱量。一気読みをオススメする。

 

ではリストをどうぞ。

 

続きを読む

【寄稿連載更新】シリコンバレー最大の秘密と呼ばれた「1兆ドルのコーチ」

Trillion Dollar Coach: The Leadership Playbook of Silicon Valley's Bill Campbell (English Edition)

 

世界の本棚からお薦めを紹介する「翻訳書ときどき洋書」への寄稿連載、更新しました。

 

シリコンバレーの「影のコーチ」ビル・キャンベルについての本を紹介しています。ぜひどうぞ↓

 

続きを読む

SFの面白さとは? - 劉慈欣「三体」

三体

劉慈欣(リウ・ツーシン)- 三体

 

中国語版だけでシリーズ累計2100万部、オバマ元大統領やザッカーバーグも絶賛、世界最大のSF賞と言われるヒューゴー賞を英語圏以外で書かれた作品として史上初めて受賞。アホほど話題の尽きない中国SF「三体」の日本語版発売を、それこそ異星文明の降臨を待つように期待していた人は多いはず(自分もそのひとり)。

 

で、予約して発売日に読み始めた・・これは、仕事を休んで一気読みしたくなる面白さ、かつ、読み終わったら次の日も仕事を休んで余韻に浸りたくなる素晴らしさだ。

続きを読む

【寄稿連載更新】ジャレド・ダイアモンドの新作がビミョー

Upheaval: Turning Points for Nations in Crisis (English Edition)

 

世界の本棚からお薦めを紹介する「翻訳書ときどき洋書」への寄稿連載、更新しました。

 

ジャレド・ダイアモンドが国家の危機について書いた新作を紹介しています。基本的に読んで面白かった本を紹介する連載なのですが、はじめてイマイチだった本について書いています↓ 

 

タイトルはもともと「ジャレド・ダイアモンドの新作がヒドかったので理由を考えた」だったのですが、まっとうなバランス感覚で補正していただきました笑

 

続きを読む