未翻訳ブックレビュー

世界の本への窓 by 植田かもめ

世界全体があなたを愛する楽園 - 村田沙耶香「消滅世界」

消滅世界 (河出文庫)

 

「LGBTは子どもを産まないため生産性がなく、彼らに税金を投入するのはおかしい」という主旨の寄稿をした国会議員がいた。

 

この意見は差別だし真っ当な反論は各所でされている。でも、その議員には別の質問もしてみたい。もし次のように訊いたら、なんと答えるだろう。

 

「たしかにLGBTって生産性がないですよね。でも、ヘテロの男女家族も、生産性低くないですか?だから、人工授精の研究を進めて、家族とか結婚とか関係なく子どもが生まれる、生産性の高い社会を目指しませんか?」

 

村田沙耶香の小説「消滅世界」は、そんな「高い生産性」が実現した社会の物語である。2018年の7月に文庫化されて読んだらめちゃくちゃ面白かったので、これは同書の紹介と、考えたことについての記事。

 

続きを読む

【寄稿連載更新】「なぜ」の本 - 原因と結果の新しい科学

note「翻訳書ときどき洋書」内の寄稿連載、更新しました!

 

 

「コンピューター科学者にしてパートタイムの哲学者」と自称するジュディア・パールの本、"The Book of Why"を紹介しています。

 

なぜ人は「なぜ」という疑問を持てるのか。

前回紹介した"Factfulness"に続いて、今年ベスト級の本なので是非記事をご一読ください。

 

なお、本書の存在はyomoyomoさんの以下の記事で知りました。

邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2018年版) - YAMDAS現更新履歴

 

The Book of Why: The New Science of Cause and Effect (English Edition)

The Book of Why: The New Science of Cause and Effect (English Edition)

 

【和訳】ユヴァル・ノア・ハラリが語る、ゲイであること(そして科学研究で大事なこと)

2018.9.29追記:

「ユヴァル・ノア・ハラリ」で検索してこのページにアクセスする方が多いので、ハラリ関連の過去記事まとめを末尾に作りました。当記事とあわせてぜひどうぞ。

続きを読む

【取材協力】サイゾー18年7月号「タブーな本150冊」

f:id:kaseinoji:20180624164551j:image

サイゾー 2018年 7月号 [雑誌]

サイゾー 2018年 7月号 [雑誌]

 

 

お知らせです。

月刊サイゾー18年7月号の特集「タブーな本150冊」に取材協力しました。

同誌の年に一度の本特集で、去年も登場したので、2年連続2回目。

続きを読む

ハイテンション!統計実況おじさん〜寄稿連載更新

お知らせです。

「翻訳書ときどき洋書」内の寄稿連載更新しました!

 

note.mu

 

統計をエンタメに変えた男、ことハンス・ロスリングの本を紹介しています。

ぜひどうぞ。