未翻訳ブックレビュー

世界の本への窓 by 植田かもめ

【ブックガイド】ユヴァル・ノア・ハラリと行く12冊の人類観察ツアー

 

 

小ネタ記事。

 

「サピエンス全史」「ホモ・デウス」のユヴァル・ノア・ハラリが、ツイッターにオススメ本リストを投稿していたので以下にまとめてみた。

 

詳細は不明なのだが、どうやらこれはApple Books*1とのタイアップ企画らしい。

 

タイトルは、

"A Haphazard Guided Tour of Humanity on the Brink"

と名付けられている。

 

旅行会社のツアーの名前みたいに訳すならば、

「歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリさんと行く! がけっぷち人類気まぐれガイドツアー」

という感じだろうか。絶滅危惧種のホモ・サピエンスに会いに行く本の旅である。ニューエリートの皆さんも、オールド大衆の皆さんも、がけっぷち人類の同胞として、ウェルカム・オン・ボード。

*1:iOS12以降のiBooksの後継アプリ。エディターや批評家によるコレクション(Apple Musicでいうところのプレイリスト)がけっこう充実している印象。とはいえ、Amazon Musicで音楽を聞いている人が少なそうなのと同じように、Apple Booksで電子書籍を読んでいる人も少なそうなので、記事にはアマゾンのリンクを貼った

続きを読む

ジュノ・ディアスとMeToo - その2 - セクハラ・パワハラ疑惑

こうしてお前は彼女にフラれる (新潮クレスト・ブックス)

 

ピュリッツァー賞作家ジュノ・ディアスの絵本を紹介した前の記事↑からの派生記事。

 

というか、ここからが本題。

 

前の記事を書くときにジュノ・ディアスの近況を調べてみたら、2018年の5月に彼に対するセクハラ・パワハラ疑惑が起こっていた。その経緯は次の1-4の通り。

続きを読む

ジュノ・ディアスとMeToo - その1 - 新作絵本の書評

Islandborn

Junot Diaz - Islandborn

 

本書"Islandborn"の主人公ローラが通う学校の子どもたちは、皆どこか別の場所の出身だ。

 

「みんながもともといた国のことを絵に描こう」

 

先生がそう課題を出したとき、他の生徒は色めきだったがローラは困ってしまう。生まれてすぐに故郷の「島」を離れたから、彼女にはその場所の記憶がない。猫を探すように頭の中で「島!」と呼びかけてみても、猫が見つからないのと同じように何も浮かばない。

 

だから彼女は、自分の姉や家族、近所の人に「島」について聞いて回る。詩のような浜辺(beach poems)、いるかやくじらのサーフィン、大きなフルーツ、空気よりもあふれる音楽(more music than air)。コミュニティの記憶をつなぎあわせて、彼女の中で「島」が形作られていく。

続きを読む

【寄稿連載更新】人工肉の世界へようこそ

Clean Meat: How Growing Meat Without Animals Will Revolutionize Dinner and the World (English Edition)

 

タトル・モリエイジェンシーさんが世界の本棚からお薦めを紹介する「翻訳書ときどき洋書」への寄稿連載、更新しました。

 

 

ビールを醸造するように幹細胞から肉を培養する「アニマル・フリー」な肉の実用化を目指すスタートアップ企業を描くノンフィクションをご紹介。またまたユヴァル・ノア・ハラリの名前を出しています(本書の序文を書いている)。

 

<連載バックナンバー>

#05 役に立たない美しさ

#04 Facebookは私たちを分断しているのか

#03 「なぜならば」がわかるのは、なぜなのか

#02 チンパンジーに勝つ「ファクトフルネス」思考

#01 言いにくいことは機械が言ってくれる?

 

【さよなら人類】ホモ・サピエンスからホモ・デウスへ - Homo Deus by Yuval Noah Harari

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

2016/10/31 初出
2018/09/09 日本語版「ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来」発売につき更新

 

「あなたが望めば戦争は終わる」とジョン・レノンは言ったけれど、望まなくても戦争が終わり、望まないと死ねない時代が来るかもしれない。ただし万人にではない。

 

本書「ホモ・デウス」は、イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリによる未来予測本である。以前にこのブログでも取り上げて↓日本語版も2016年9月に遂に発売された世界的ベストセラー「サピエンス全史」(Sapiens)の続編にあたる。*1

 

目次

  • 飢餓、疫病、戦争
  • 知性と意識の分離
  • 人間主義の終わり?

 

*1:3部構成の本書だけど、ぶっちゃけ第1部と第2部は前作「サピエンス全史」の使い回しである

続きを読む