未翻訳ブックレビュー

世界の本への窓 by 植田かもめ

'各自の生活を美しくしてそれに執着する'ための2016年のブラックミュージック

We Got It From Here… Thank You 4 Your Service 

 

"All you Black folks, you must go
All you Mexicans, you must go
And all you poor folks, you must go
Muslims and gays, boy, we hate your ways
So all you bad folks, you must go"

(黒人たちめ、出て行けよ
メキシカンども、出て行けよ
貧乏人め、出て行けよ
ムスリムとゲイ、嫌いだな
悪いやつらめ、出て行けよ)

We The People

ヒップホップグループ、ア・トライブ・コールド・クエストの18年ぶり6枚目(にして最後になるらしい)アルバムWe Got It From Here… Thank You 4 Your Serviceがすばらしい。 

 

上に引用したのは"We The People"という曲のリリック。差別や排斥に対する風刺であり皮肉だ。この曲のタイトルである"We the People"というのはアメリカ合衆国憲法の前文に出てくる言葉である。

"We the People of the United States, in Order to form a more perfect Union, establish Justice, insure domestic Tranquility, provide for the common defense, promote the general Welfare, and secure the Blessings of Liberty to ourselves and our Posterity, do ordain and establish this Constitution for the United States of America."

(われら合衆国の人民は、より完全な連邦を形成し、正義を樹立し、国内の平穏を保障し、共同の防衛に備え、一般の福祉を増進し、われらとわれらの子孫のうえに自由のもたらす恵沢を確保する目的をもって、アメリカ合衆国のために、この憲法を制定する。)

- Wikipediaの訳文より

 

大統領選挙でドナルド・トランプが勝利した週のサタデーナイトライブ(SNL)に彼らは出演し、この曲を披露した。 その模様は公式動画として公開されている↓

冒頭で彼らを呼び込んでいるのは、黒人コメディアンのデイヴ・シャペール。*1

"Ladies and gentlemen...at long last... Make some noise for A TRIBE CALLED QUEST!"
みんな...ついにきたよ...メイク・サム・ノイズ(騒げ)、トライブ・コールド・クエストだ!

 

各自の生活を美しくするための2016年のブラックミュージック4選

さて、"We the People"はストレートに政治を扱っている攻撃的な曲だけど、このアルバム全体はむしろ落ち着いたムードで、スムースに聞ける曲が多かった。

 

もうすぐ年末であるが、大統領選挙はもちろん、'Black Lives Matter'運動として以前から続いている人種間のテンションの高まり*2もあって、2016年は社会や政治に言及したブラックミュージックが数多く発表されたと思う。

 

そして、個人的な印象として、内省的で美しい音楽の中にシリアスなテーマを織り込んだ作品が多かった。以下にいくつかまとめて紹介したい。

 

「戦争に反対する唯一の手段は、各自の生活を美しくして、それに執着することである」という、むかしピチカート・ファイブのトリビュートアルバムのタイトルにも引用された吉田健一の有名な言葉がある。これらの音楽は、シュプレヒコールに使われることはないだろうけれど、各自の生活を美しくする助けにはなるかもしれない。拳を突き上げて声高に叫ぶだけがプロテストではなく、「優雅な生活が最高の復讐」*3であり、「なんでも使うて、暮らしつづけにゃならん」*4のである。

 

なお、最初に挙げたトライブ・コールド・クエストのアルバム、そして以下に紹介するアルバムは、1作を除いて全てアップル・ミュージックで聴ける。そして、アップル・ミュージックにない1作はそもそもフリーダウンロードで公開されている。良い時代なのか悪い時代なのかよく分からないけれど、とりあえずストリーミングサービスに登録するようになってから音楽への接し方は個人的にけっこう変わった。ひとつの作品をじっくり楽しむよりは、複数の作品の中にある共通性や文脈を見つけるのが楽しくなってきた。

 

ではどうぞ。

 

1. Solange - A Seat at the Table

https://images.genius.com/ed5cd56aba0fc1ca577a2a67dd5efe9c.1000x1000x1.jpg

"Don't touch my hair
When it's the feelings I wear
Don't touch my soul
When it's the rhythm I know"

(私の髪に触らないで
それは私の気持ちなの
私のソウルに触らないで
それは私のリズムなの)

- Don't touch my hair

  • ビヨンセ妹のソランジェ・ノウルズの3作目。姉の"Lemonade"もスゴかったけれど、しみじみと夜に聴けるのはこっち

 

2. Blood Orange - Freetown Sound

https://i.imgur.com/kJakMTr.jpg

"See, Augustine
Late have I loved and chose to see
Skin on his skin
A warmth that I can feel with him"

(ほら、オーガスティン
今になって私は愛し、見ることにした
肌と肌を重ね
感じられる彼の温もり)

- Augustine

  • 英国出身のSSW、デヴ・ハインズのプロジェクト。上の歌詞は、欲望のままに生きてきた「オーガスティン」=アウグスティヌス(A.D.354-430)がキリスト教への回心を記録した自伝「告白」からの引用*5
  • 「彼の温もり」の「彼」はアウグスティヌスかもしれないし神かもしれないし、具体的な男かもしれない。デヴ・ハインズは自分のセクシャリティを明言することを避けていて「プリンスやボウイと同じように、自分は自分のセクシャリティを定義しないようにしている」と語っている*6

 

 3. Jamila Woods - HEAVN

https://images.genius.com/81138f8fa5f49d168dc4b2ec9854ff53.640x640x1.jpg

"See she's telepathic
Call it black girl magic
Yeah she scares the gov'ment
Deja Vu of Tubman"

(彼女にはテレパシーがある
ブラックガールマジックと呼ぼう
彼女は政府を脅かす
ハリエット・タブマンのデジャヴ)

- Blk Girl Soldier

  • フリーダウンロードで発表されたジャミーラ・ウッズのアルバム。「ハリエット・タブマン」は19世紀の奴隷解放運動家の女性。2020年に発行される20ドル札で、アフリカ系アメリカ人として初めてアメリカドル紙幣にデザインされる事が決まっている 

 

4. Frank Ocean - Blonde

https://images.genius.com/ccc0894094b9a3cbb47a45ec0c69b1f0.1000x1000x1.jpg

"RIP Trayvon, that nigga look just like me"

 (僕に似たニガー、トレイヴォーン・マーティン*7にRIP)

- Nikes
  • フランク・オーシャンのこのアルバムについては別記事でいろいろ語ったのでよかったらそちらもどうぞ

 

以上、史上もっともヒップでクールなプレイリストを公開した大統領↓の任期の最終年に生まれたブラックミュージックたち。なお、作品はどれもPitchforkを通じて知った。また、歌詞の解説はRap Geniusを参照した。

 

おまけ

この記事で紹介した作品を気に入った方は、以下の過去作品なんかもどうぞ。

 

*管理人が大好きな、ニーナ・シモン1976年の名演

"I wish I knew how it would feel to be free
I wish I could break all the chains holding me
I wish I could say all the things that I should say
Say 'em loud, say 'em clear
For the whole round world to hear"

(自由になるのがどんな気持ちか分かればいいのに
私を縛る全ての鎖を解き放てればいいのに
言うべきことを全て言えたらいいのに
大きな声で、はっきりと、
世界中に聞こえるように)

- I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free

*1:デイヴ・シャペールはこの週のSNLオープニングで長いモノローグを披露。SNL字幕スタッフのまごおりしんぺいさんの下記ブログで全訳が読める。すごい芸。

別に俺は面白がってるわけじゃない。こんなの今まで見たことがないと言ってるだけだ。2日前の夜、オレゴン州ポートランドで起きた白人の暴動(訳注:「反トランプ」抗議デモが暴徒化)のニュースをテレビで見ていた。被害総額は100万ドルとか言ってたな。それを見ていた全ての黒人がこう思ったはずだ。「ど素人め!」

でもアメリカが抱える最も重要な問題が大統領選だとは俺は思わない。忘れるな。この国ではもっと色んなことが起きている。例えば銃乱射事件だ。これについてあんたらはどう考える?

ドナルド・トランプに幸運を祈る。俺は彼にチャンスを与えたい。そして歴史的に権利を奪われてきた俺たち黒人にもチャンスを与えてほしいと強く願う。どうもありがとう。

*2:以前書いた記事で解説したのであわせてどうぞ

*3:

スコット・フィッツジェラルド夫妻の1920年代を綴った本のタイトルより

優雅な生活が最高の復讐である (新潮文庫)

優雅な生活が最高の復讐である (新潮文庫)

 

 

*4:映画「この世界の片隅に」のセリフより

*5:"Late have I loved you, beauty so old and so new: late have I loved you. And see, you were within."(Confessions)

*6:http://attitude.co.uk/dev-hynes-opens-up-about-sexuality-im-not-defining-myself/

*7:2012年にフロリダで起こった白人青年による黒人少年の射殺事件の被害者。当時17歳。