FICTION & ART
初出:2016年11月 更新:2018年4月(ライブの感想を追記) 目次 死と哲学についてのエッセイと音楽 神の目線 埋もれる「私」の慰労 【追記】東京でのライブの感想 イ・ラン - 神様ごっこ(Lee Lang - Playing God)
御年86歳のクリント・イーストウッド監督の新作映画「ハドソン川の奇跡」を観た。ニューヨークのハドソン川にUSエアウェイズ便が不時着して世界中でニュースとなった2009年の出来事を描いた本作は、アクション映画でもパニック映画でもなかった。どんな映画…
忘れられ、消えてなくなる存在が主人公の児童書。本書の主人公ラジャーは「イマジナリー・フレンド」である。少女アマンダの空想のなかに存在する男の子だ。
2016/9/18:この記事はもともと歌詞対訳と簡単なコメントだけを載せていたが、いろいろと余談を語りたくなったので追記をした 鬱くしい 追記1:BlondでありBlondeでもある両義性 追記2:Kohhと似た固有名詞の使い方 追記3:異界の声としてのフィルターボ…
このブログは未翻訳の洋書を日本語版発売前にかいつまんで紹介するのがメインのブログだけど、以前紹介したイスラエルの作家エトガル・ケレットの本とか、とても好きなものは日本語版が出ていても取り上げたい。 本書「翻訳できない世界のことば」(原題'Los…
I Hate the Internet by Jarett Kobek もしカート・ヴォネガットがはてな匿名ダイアリーを書き殴ったとしたら。そんな小説が本書'I Hate the Internet'である。 トラルファマドール星人やボコノン教は出てこないけれど、かわりに、マーク・ザッカーバーグも…
書評と全然関係ない番外記事。 今日(2016/7/26)の日記みたいなもの。 夜に仕事から帰宅したら、予約していた坂本慎太郎の新アルバム「できれば愛を」が届いていたので聞いた。
書評と何の関係もない、遊びの番外エントリです。 フリースタイルダンジョンをいつもYoutubeで見ていたのですが、権利問題の関係でオフィシャルにはYoutube配信中止になってしまいました。 で、かわりに?Swayのフリースタイル動画を見ていたら、Commonがめ…
2016/06/06追記 「あの素晴らしき七年」の訳者の秋元孝文さんがこのブログを紹介してくださいました! 秋元孝文 On the Road to Nowhere: エトガル・ケレット 『あの素晴らしき七年』 書評情報 (注)個人的な「黄色い本」3きょうだい。どれかを好きな人には…
イスラエルの作家エトガル・ケレットの自伝的エッセイ集「あの素晴らしき七年」に恋しているので、引き続き関連エントリー。 Twitterでケレットによる執筆十ヶ条という記事を紹介している方がいた(この方はケレットのエッセイのうまさを米原万理と並べてい…
目次 前置き:「私の」本 エトガル・ケレット「あの素晴らしき七年」ー本書に寄せられた本当の賛辞 エトガル・ケレット「あの素晴らしき七年」ー本書に寄せられた架空の賛辞
”In Israel people would boycott me saying I’m a traitor, and overseas people would boycott me because I’m Israeli.” 「イスラルでは人々は私を裏切り者と呼んでボイコットし、海外ではイスラエル人だからという理由でやはり人々は私をボイコットする…
大好きな作家のイーユン・リーが東京国際文芸フェスティバルというイベントで来日! あ、でもトークライブは平日の夜か。仕事で行けなそう。。 お、でも会場が職場のすぐ近くだ! という個人的な経緯を経て、2016年3月3日の川上未映子さんとのトークライブに…
書評ではないのですが、白人ヒップホップデュオのマックルモア&ライアン・ルイスが2016年の1月に発表した'White Privilege II'という曲の歌詞を日本語訳してみました。上に貼ったYoutubeで公開されている他、特設サイトで無料配信もしている曲です。 この曲…
星野源 - YELLOW DANCER 書評と何の関係もない番外エントリです。 星野源の新アルバム「Yellow Dancer」の感想と今後やってほしい事の妄想です。
A Sheltered Woman作者: Yiyun Li発売日: 2015/07/16 こんな作家がゴロゴロいるのなら、村上春樹ってまだまだノーベル文学賞を取ったりしないんじゃないか・・イーユン・リーの「独りでいるより優しくて」という長編小説を今年読んだとき、そう思った。
ひとつ前の記事↓で紹介した、神経科医で作家のオリヴァー・サックスの自伝に関する話の続き。 前の記事にも少し書いたけれど、自閉症などの神経障害患者が単なる治療対象としか見られていなかった70年代や80年代に、オリヴァー・サックスは彼らの内面と向き…
On the Move: A Life 作者: Oliver Sacks 発売日: 2015/04/28 年末になるとメディア上に「今年亡くなった人々」という記事が出たりする。神経科医で作家のオリヴァー・サックスも今年亡くなったうちの一人だ。本書"On the Move: A Life"は、2015年の8月にが…
PitchforkというUSのWebメディアがあります。インディ系のロックや電子音楽やブラックミュージックなどを主に紹介するメディアです。以下はそこに掲載されているレビュー記事の翻訳になります。 レビューされている音楽は、LA出身R&BアーティストのMiguel(…
ひとつ前のエントリ↓で紹介したミランダ・ジュライの小説"The First Bad Man"についての余談。このタイトルが何を意味するかについて。 彼女が以前出した短編集"No one belongs here more than you.”は、複数の意味に取れるタイトルになっている。同書の日本…
Wonder作者: R. J. Palacio発売日: 2012/02/14 "I wish every day could be Halloween." 10歳の男の子オーガストは、クリスマスや他のどんな祝日よりハロウィーンが大好きだ。 スターウォーズ好きの彼は、映画に登場するキャラクターの仮装を毎年行っている…